5月10日に植えた苗が大きく成長し、4~6年生が稲刈りやおだがけに汗を流しました。 5・6年生は、おだがけをするときに稲を束ねる「ゆっつぉ」と呼ばれている稲わらを編んだひもづくりに挑戦しました。ちょっと難しかったけれど、「津知・延方地域資源を守る会」の皆さんに教えていただきながら、5本の「ゆっつぉ」を完成させようと頑張っていました。 そのあと、かまを使って稲刈りをして、刈った稲をゆっつぉで束ねて、おだがけをしました。 昔の稲刈りの方法を学ぶことができ、よい体験になりました。
地震を想定した避難訓練を行いました。 避難開始から3分で全員避難場所へ避難することができました。 地震が来たときに ・近くに落ちてくるものがないか ・倒れそうなものが近くにないか ・固定されていないものが近くにないか ということに気をつけて避難しましょう。 通学路、校庭、外出先などで地震が起きたときにどうするか、一人一人が考えて行動できるようにしたいですね。
今日から2学期の通常日課がスタートしました。全学年で発育測定があり、心の健康に関する話を聞いてから、身長と体重を測定しました。身長が伸びてうれしいという声がたくさん聞こえてきました。朝の雨のため、グラウンドが水びたしで休み時間に外で遊べずに教室で過ごす児童が多かったです。たくさん成長し、思い出に残る2学期にしていきたいです。