1年生が算数の時間に、図を使って考える学習に取り組んでいました。 問題をしっかり読んで図に表した後、タブレットで図を撮影して共有していました。 1年生もタブレットの使い方が上手になってきました。
今年も行いました!津知小学校恒例の一芸披露大会です。この日のために一生懸命練習してきた笛やピアノの演奏、跳び箱、縄跳び、キャッチボール、フラダンスなど、つちっ子たちの素晴らしい一芸に会場は大いに盛り上がりました。一芸披露をした人も、見ていた人も、それぞれに「楽しかったです!」と次々に感想を発表していたのも印象的でした。とても温かな気持ちになる素敵な行事でした!
つちっ子が楽しみにしていた「防災給食」でした。災害時には電気やガスなどが使えない場合があり、普段から非常食を買って食べる「ローリングストック」という取組になります。 災害時に食べる非常食を給食時に提供することで、防災の意識を高めることをねらいとして実施しました。カレー(非常食)とパン、牛乳、チーズ、ミカンなど、おいしくいただくことができました。