本日、5年生は北浦湖畔に稲刈り体験に行ってきました。稲を3束刈り取って、それを紐で結んで、運んで、干すという一連の流れを体験しました。最初は、鎌をうまく使うことができませんでしたが、北浦湖畔を守る会の皆さんのご指導のもと、稲を刈り取るコツを教わり、徐々にうまく刈り取ることができるようになっていきました。昔はお米を一つ一つ丁寧で収穫していたことの大変さを、肌で感じることができた貴重な1日でした。
5年生は、2学期始めの体育では、マット運動に取り組んでいます。まず、かえるの足うちやゆりかご等の動きを真似たウォーミングアップを行います。その後、友達同士で補助をして倒立に挑戦し、側転にもチャレンジしました。一つ一つの技を友達と助け合いながら、じっくりと仕上げていけるよう一緒に頑張っていきます。
委員会活動が始まりました。昇降口の行事予定表です。広報委員会のみなさんが協力して,毎月作っています。また,図書委員会では「読書の秋」に向けて,おすすめの本の紹介ポスターを作っていました。