トピックス

5年社会・森林とともに生きる

5年社会・森林とともに生きる

林業を営む人々を増やすために、どのようなことに取り組んでいるだろうか。
自然環境保全や自然災害防災のためにも、林業は重要な仕事です。しかし林業を営む人の数は近年減少傾向です。その状況を変えるために、どのような努力や工夫をしているのでしょう。教科書や資料集などをもとに調べている5年生の様子です。

  • ファイル_024
  • ファイル_027
  • ファイル_028
カテゴリ
更新日
2025年2月20日

4年図工・ほった線から始まる話

4年図工・ほった線から始まる話

印刷して完成した子、印刷して修正する子、そろそろ彫り終える子など様々ですが、4年生の版画の学習も山場を迎えようとしています。
写真は、彫りを終えて初めて印刷しようとインクを付けている子供たちの様子です。
先に終えた友達からの助言や協力を得て、無事に印刷をすることができたようです。

  • ファイル_007
  • ファイル_009
  • ファイル_011
  • ファイル_013
  • ファイル_018
  • ファイル_019
  • ファイル_022
カテゴリ
更新日
2025年2月20日

1年外国語活動・気もちをあらわすひょうげん

1年外国語活動・気もちをあらわすひょうげん

How are you?
I'm ~.
「元気です」など、自分の気持ちや調子を英語で表す方法に、小学1年生がチャレンジしようとしているところです。

  • ファイル_000
  • ファイル_001
  • ファイル_004
  • ファイル_005
カテゴリ
更新日
2025年2月20日
  • 当日
  • トピックス

今後の予定FUTURE PLANS

2024年4月16日
R6時間割

おたより更新情報PAPER UPDATE

  • 印刷する / 大きな文字で印刷する