水溶液には金属を変化させる働きがあるか予想し、鉄や亜鉛・アルミなどの様々な金属に塩酸や水を注ぐとどうなるかを観察している6年生です。
地域の方を講師にお招きして、卒業式で歌う歌等の練習が始まりました。 講師の方によると、「最初から素晴らしい歌声で歌っていて驚きました」とのことでした。 これからの上達が楽しみです。
曲想と、速さや繰り返しなど曲の構造や、曲の表す情景との関わりについて考えながら、思いにあった演奏をする学習です。 写真は、汽車の「シュッシュッポッポッ」「ガッタンゴットン」を「ファファドド」の音で演奏します。どのように演奏したらよいでしょうか。