重さの意味を理解するために、一つ1㌘のサイコロがいくつだと天秤が釣り合うかで、重さを調べているところです。 天秤が釣り合ったときには、子ども達から歓声が聞こえました。
県のプロジェクト「未来を拓く学ぶ力向上プロジェクト」の一環として、国語の「基礎力アップチャレンジ問題」に取り組んでいる3年生です。
♪教材「シンコペーテッド クロック」を鑑賞し、カチコチ時間を刻む音や、ジリリリリと目覚まし時計が鳴る音などの工夫を楽しんだ後、「きらきらぼし」の演奏に生かす学習です。子供たちは音楽を体で表現しながら鑑賞していました。どんな音の工夫があったでしょうか。