教科書の絵を見て、どんな出来事が起こるかを考えながら、想像をふくらませてお話のあらすじを作っている子供達です。
鏡ではね返したり、虫眼鏡で集めた日光があたっている場所の温度はどうなっているのだろう。 実験・観察とともに、ビデオ教材を見て確かめているところです。
消防署のはたらきのまとめとして、119番の電話はどのような仕組みになっているのかを調べ、児童が通信指令室や消防署・消防団、通報する人になり、119番への電話へのそれぞれの対応についてロールプレイをしました。 ロールプレイを通して、少しでも早く、少しでも被害を少なくするための工夫を知ることができました。