世界の小学生の学校生活について視聴覚資料をもとに学び、自分たちと比べる学習をしました。みんな映像に興味津々で、自分たちの文化との違いに気付き、外国の文化に親しみをもつ良い機会となりました。
体育で、2本のしっぽ(タグ)を取られないようにたから(ボール)を敵陣のサークルの中にどれだけ多く入れられるかを競い合うゲームをしました。ゲーム前に作戦会議の時間も設けられ、みんな作戦通りに機敏に動いていました。
前回の体育ではハードルの練習に取り組んできた3年生。今日はハードルは無しで、50m走のタイム計測をしました。この1年間の成果を感じさせる力強い走りを見せてくれました。