梅雨の季節になり、雨の降る日が毎日続いています。蒸し暑い時と涼しい時と気温も様々なので、衣服で調整を行い、体調管理に気をつけていきたいです。また、食中毒も起こりやすい時期なので、手洗い・うがいなどの基本的な感染症対策や、消費期限・賞味期限をよく確認して食事をするなど気をつけて生活していきましょう。
本日の6時間目に委員会が行われました。どの委員会の生徒も一生懸命に作業をしたり、話し合いをしたりする姿が見られました。よりよい潮来一中にするために、月一回の委員会活動に大切に取り組んでいってほしいと思います。
今日は学校給食関連施設現地調査があり、配膳室で各検査を行いました。給食センターから給食が届いた後、どのような作業をしているのか見られるのは貴重な機会です。食缶や角缶の温度を測った後、2階分と3階分に仕分けをしてエレベーターに載せます。そこからさらに棚に配架され、給食当番が取りに来る状態が完成します。いろいろな人が準備に携わってくださる給食ですので、しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう!