本日は研究授業が行われました。本校は「説明力を高める学習指導の在り方」のテーマで研究をしています。これからの時代に大切なプレゼンテーション能力を高めるために、生徒とともに先生も勉強しています。
学び直し・学習支援期間の一環として、6時間目は自習学習の時間でした。 中間テストや既習内容の復習を中心に、生徒は自ら内容を考えながら学習を行っていました。 時には、教師や友達に質問するなど、意欲的に活動する様子が見られました。
6時間目に、1学年がグループエンカウンター「お絵かきリレー」を行いました。 お題をもとに10を数える間で絵を描き、次の友達に絵を見せて、次の友達が絵を描いたらその次の友達に見せるといった活動です。 最後までお題どおりに描けたグループ、描けなかったグループとありましたが、最後に代表者の感想「みんなで協力してできたことが楽しかった。」のように、みんなで楽しく協力して活動することができました。